恒例の豆まき大会です。
明石市の高丘剣道教室です。
今日は毎年お楽しみの豆まき大会でした。
まずは通常のお稽古。
お稽古の後はいよいよ豆まき開始です。
コロナ対策で豆はまけませんが、やはり何もまかないのも味気ない。ということで、お菓子を袋に詰めて、マトに見立てて、鬼の面をつけた6年生に向かって鬼はー外。
その後は剣道らしい豆まきということで、先生方、一般の会員の方に手伝っていただき、鬼につけた風船を竹刀で割って鬼を退治しました。
子供たちは大盛り上がり。風船が割れると大興奮していました。
まっすぐ竹刀を振り下ろさないと割れないようで、楽しみながら、お稽古にもなったようです。
通常の鬼に加えてコロナ鬼も退治したので、コロナ鬼も早く落ち着いてくれることを祈ります。
0コメント