西小で通常稽古です。

明石の高丘剣道教室です。

ちょっとムシっとするお天気になってきましたね。
扇風機もいよいよ出動です。

本日5年生は木刀による剣道基本技稽古法のご指導もしていただきました。

と、言いますのも

本日は明石中央体育会館で剣道段位審査会です。

小学生のうちは剣道教室内で2級までを受審し、兵庫県剣道連盟の級位審査会を受審後に合格すれば1級を取得することができます。
5年生は9月に加古川で行われます級位審査会を受審する予定なので少しずつお稽古が始まったんですね。
木刀を持つのは緊張しますが、今まで先輩方が同じ道を辿っておられるのでいよいよ自分たちが受けるのか…という気持ちもあったり…なかったり???(笑)

初段は13歳の誕生日を迎えてからなので、中学生になってすぐ受審できる子もいれば誕生日の都合でなかなか取得できない子もいます。
本日の審査は初段から三段まで。
中学生から大人までさまざまな年代の方が受審されます。

そうなんです。

剣道は始める年齢に特に制限はありません。
瞬発力や体力のある若い子じゃないとできないスポーツではないんですね。
子どもが始めたのをキッカケに初心者から始める親御さんも、各剣道教室さんに数名はいらっしゃるんじゃないかと思います。
やるからには「我が子と一緒に段を取る」なんて目標を持つ親御さんも多いと思います。

親子で初心者からの入会もいつでもお待ちしております。

来週6月15日(日)は西小で通常稽古です。
今月末の30日(日)には一般の方々が高丘剣道教室No. 1を競う部内大会・高丘杯が開催されます。
お稽古にはぜひ皆さん参加していただいて優勝を目指してくださいねv

高丘剣道教室

明石市にある剣道教室です。子どもから大人まで、初心者から有段者まで。

0コメント

  • 1000 / 1000