立秋!!
明石市の高丘剣道教室です。
さて、今日8月7日は『立秋』
『立秋』とは、秋の始まり。夏の暑さが極まり、秋に向け季節が移り変わり始める日という意味。つまり暦のうえでは立秋が夏の暑さのピークであるとされ、立秋の翌日からの暑さは「残暑」と呼ばれるんだそうですよ!
また、「立秋」にまつわる日本特有の文化といえるのが「暑中見舞い」と「残暑見舞い」。先にも述べたように、「立秋」以降の暑さは「残暑」と呼ばれます。そのため日頃お世話になっている方などへ送る挨拶文は、「立秋」までは「暑中見舞い」、「立秋」の翌日からは「残暑見舞い」となるんだそうです。
まだまだ夏の暑さを残すことが多い立秋でありますが、少しずつ高くなる空には巻雲(けんうん)、夕暮れ時にはコオロギの鳴き声など、残暑のなかに潜む小さな秋の気配を探してみてはいかがでしょうか?
今日は、盆休み前の稽古!!
盆前紅白戦を予定していましが、コロナの感染拡大を考慮し、残念ながら中止となりました。本当に、コロナでいろいろな事が、変化していますね。
しかし、今日も暑い中での稽古を頑張った子ども達!!熱中症に気をつけ、休憩をこまめにとったりしながら、稽古に励みました。
臨時の昇級審査も行われ、審査中、頑張る子たちを真剣な眼差しで見ていたりましたよ!
来週は、いよいよお盆。そしてもうすぐ夏休みも終わりですね!また、お盆明けから元気な姿で、稽古を頑張ってもらえればと思います!
0コメント